
京都・乙訓のたけのこ
京都・乙訓(おとくに)地方の「たけのこ」
はじめまして!
当WEBサイトに訪問頂きありがとうございます。
私どもは歴史と品質ともに日本有数の産地である、京都・乙訓地方の「たけのこ」を生産し販売しております。
生産する「たけのこ」は、通常、老舗の料亭や京都の錦(にしき)市場に卸しています。
この度、多数のご要望を頂いたので、ネット販売を開始しました。

京都・乙訓地方の「たけのこ」の種類
私どもは京都・乙訓地方の物集女(もずめ)というエリアに「たけのこの藪」を所有しており、丹念に生産を行っております。
乙訓地方は、孟宗竹(もうそうちく)の「たけのこ」が中国より伝承された地とされています。
私どもが生産しているのも、上記の孟宗竹の「たけのこ」になります。
この種類は、えぐみが少なく、肉厚で柔らかいという特徴をもっております。

たけのこ
京都・乙訓の「たけのこ」は、最高品質を維持するために、年間を通して手入れを欠かしません。
最高の品質を維持していくために、年間を通じて「下草刈り、施肥、藁敷き、土入れ」など、十分な手間と時間をかけ、「たけのこ」を育てています。
たけのこシーズンには、当地方では店頭や直売所に、朝掘りのたけのこが並びます。
機会があれば、是非是非訪れてみてください。春の香りを町中で堪能いただけます。
ご注文頂いた製品は、日が昇る前に、まだ地中にある「たけのこ」を掘り出し、その日のうちに新鮮なまま発送致します。
是非、全国の皆様に京都・乙訓の「たけのこ」を堪能頂ければと思います。
ご予約の方は2025年4月1日〜順次発送いたします。
※下段カートよりご注文ください。
たけのこの通販
最高級の孟宗竹。
京都府乙訓地方のたけのこを生産・販売しております。
えぐみが少なく、肉厚で柔らかいたけのこです。
春とともに訪れる旬をご賞味下さい。
※クール便ご希望の方は、決済画面にて配送方法からご選択ください
-
朝掘り「乙訓たけのこ」2kg
通常価格 ¥5,400通常価格単価 / あたり※税込・送料別価格 -
朝掘り「乙訓たけのこ」4kg
通常価格 ¥7,560通常価格単価 / あたり※税込・送料別価格
たけのこについてのブログ
すべてを表示する-
タケノコの保存の仕方と水煮の作り方。
タケノコは非常に旬が短く、時間が経つとエグ味が強くなる一方、風味は落ちてしまいます。 収穫後、出来る限りはやくアク抜きをおこなえば、風味を保ったまま保存も可能です。 タケノコを短期間保存する方法...
タケノコの保存の仕方と水煮の作り方。
タケノコは非常に旬が短く、時間が経つとエグ味が強くなる一方、風味は落ちてしまいます。 収穫後、出来る限りはやくアク抜きをおこなえば、風味を保ったまま保存も可能です。 タケノコを短期間保存する方法...
-
たけのこの天ぷらの作り方。 byたけのこ農家
タケノコの煮物が余ったら、天ぷらに。 タケノコ農家では定番の食べ方の一つです。 茹でただけのタケノコからでも出来ますが、下味をつけてから揚げるのがお勧めです。 たけのこの天ぷらの作り方 用意する...
たけのこの天ぷらの作り方。 byたけのこ農家
タケノコの煮物が余ったら、天ぷらに。 タケノコ農家では定番の食べ方の一つです。 茹でただけのタケノコからでも出来ますが、下味をつけてから揚げるのがお勧めです。 たけのこの天ぷらの作り方 用意する...
-
たけのこの定番メニュー、若竹煮の作り方。byたけのこ農家
タケノコの定番メニューともいえる「若竹煮」。 ワカメ(若)とタケノコ(竹)を一緒に煮込んだ料理です。 味の組み合わせも抜群ですが、繊維の種類としても不溶性と水溶性の組み合わせで非常に相性がいいで...
たけのこの定番メニュー、若竹煮の作り方。byたけのこ農家
タケノコの定番メニューともいえる「若竹煮」。 ワカメ(若)とタケノコ(竹)を一緒に煮込んだ料理です。 味の組み合わせも抜群ですが、繊維の種類としても不溶性と水溶性の組み合わせで非常に相性がいいで...
よくあるご質問
クール便での配送は必要ですか?
3~5月の気候であれば通常便(常温)で問題ないと考えます。
ただし、沖縄や配送に中2日が必要な北海道はクール便が望ましいです。
ご希望・ご心配な方はクール便発送致します。(送料+¥330(税込))
配達時間の指定は出来ますか?
発送時に最短の着時間指定で手配させて頂きます。
ご希望の方は、配達時間帯をカートページの「注文に関する特別な指示・備考」へ入力下さい。
ただし、エリアによりご希望に沿えない場合がございます。
発送日の連絡はありますか?
発送時に登録して頂いたメールアドレスへご連絡致します。
当日の朝掘りたけのこでしょうか?
当店では発送当日に朝掘りしたものをお送りしております。
電話での問い合わせは可能でしょうか?
日中は収穫作業、出荷作業に伴い電話での対応が困難なためお問い合わせ欄よりメールでのご連絡とさせて頂いております。
お急ぎのお問い合わせにつきましては、グループ店の「雑貨工房アリス」へご連絡下さい。
「雑貨工房アリス」電話:075-935-7121
営業時間:10:00~17:00
定休日:水、日、祝日
その際は、「ファーム 植まさ」のたけのこの件とお話し下さい。